T 建学精神
  「三つ子の魂百まで」(As the boy, So the men.)
 
U 目 標
 ・丈夫でたくましくよく遊ぶ子ども
 ・誰とでも仲良くでき、お互いの気持ちを尊重できる子ども
 ・自分の気持ちを素直に表現できる子ども
 ・物事に積極的に取り組み最後までやり遂げる子ども
 ・豊かな感性をもつ子ども

V 方 針
 ・幼児の持つ無限の能力を引き出し、心身の調和ある発達を目指します。
 ・教職員一同、カウンセリング・マインドをもって一人一人に接します。

W 特 色
  一人一人の個性を伸ばすための様々な体験を大切にしています。
 1.自然
   自然と季節を感じさせます。
  @ 四季折々に公園などへ園外保育をします。
   春  園周辺の散歩 野の花の観察
       メリー・第二メリーは栗山公園、いちご狩り、さとらんど遠足(動物とのふれあい) 
       茨戸メリーは円山動物園(年中少),小樽水族館(年長)、田植え見学
   夏  公園、園庭で水遊び、いもほり(千歳はハイジ牧場)
            茨戸メリーでは菜園での収穫、モエレビーチでの水遊び
   秋  公園に落ち葉拾い、千歳では「さけのふるさと館」
       茨戸メリーではさとらんど遠足(動物とのふれあい)、落ち葉拾い、遊歩道でクルミ
       拾いやコクワとり、落葉で遊んだりします。
   冬  ウトナイ湖に白鳥見学(千歳) や尻滑りに行きます。
       茨戸ではスノーモ-ビル、そりあそび、公園へ尻すべりに出かけたり、雪中運動会を
      行っています。
  A 栽培
     茨戸では菜園で、じゃがいも、トマト、なす、すいか、かぼちゃ とうもろこし、えだまめ
         を栽培しています。草とりなどの世話や観察をし、収穫したいもで、カレーパーティを
     行います。
     また 近くの農家へ春は田植え見学、秋はいね刈りにでかけます。
  B 部屋での栽培と飼育
       ヒヤシンスやクロッカス、あさがお
      オタマジャクシの飼育(茨戸)
      茨戸はきんぎょ、かめ、かわえび、ふな、もつご
      千歳では熱帯魚やきんぎょ
  C 茨戸メリー幼稚園の周辺の自然環境を調査をマップにしています。

 2.音楽(教育)
  @ 音楽鑑賞
     自由遊びや体操で体を動かした後に、静かに童謡・クラシックなどの音楽を正座して
         鑑賞しています。
  A 楽器遊び
     発達段階に応じて計画的に指導しています。
   三歳児から音を聞き分けて体で楽しく表現するリトミックに取り組んでいます。
     和太鼓やいろいろな楽器に触れ、音を出すことを楽しみます。
   四歳児は鍵盤ハーモニカなどで、簡単な曲をみんなと演奏することを楽しみます。
   五歳児は楽器遊びの集大成として鼓笛に取り組みます。
         集中力や協調性が養なわれ、発表を通し達成感を味わいます。
     千歳メリー・第二メリーでは毎年秋分の日に千歳スポーツセンターで鼓笛の発表会
          (フェスティバル)を開催しています。
     茨戸メリーでは7月上旬の運動会で、年長組が鼓笛を発表しています。お遊戯会では
     年長組が和太鼓、年中組は器楽を演奏します。また、3月には全学年で器楽や和太鼓
     の発表会をしています。
    
 3.英語
   アメリカ人を講師により、遊びを通して楽しい英語に触れ、国際性を育んでいます。
     英語の歌をうたったり、カードとりをしたりしています。

 4.健康(増進)
  @ 裸足保育
      園内では裸足ですごしています。
     足の裏を刺激することで、骨密度が高まり扁平足の予防、療法によいと言われています。
     裸足になることでリラックスができ、のびのびと生活できます。
  A 乾布摩擦
     乾布摩擦により皮膚を鍛え、血行をよくします。
  B マラソン
     園庭を一周をかけっこします。

 5.伝統文化
   茶道  活発な子どもたちも、正座してお茶を立て、飲みます。茶道を通して礼儀作法や
   日本伝統の文化に触れます。